お問合せ ブログ 採用情報 Instagram

Blog

「患者さんに手を触れて、心に寄り添う看護を」齋藤さんが病棟から訪問看護に転職した理由

すえひろ訪問看護ステーションで働く看護師の齋藤さん。

療養病棟でのコロナ禍の経験から、自分が本当にやりたい看護を見つめ直し、訪問看護の道を選択。「患者さんと家族により寄り添える看護」を実現するまでの想いと体験を語ってもらいました。

すえひろを選んだきっかけ ~コロナ禍で感じた看護への想い~

齋藤さんが訪問看護を志すようになったのは、前職の療養病棟でのコロナ禍の経験がきっかけでした。

「療養病棟で働いていた時、コロナの影響で患者さんとご家族の面会頻度が大幅に減ってしまったんです。お看取りが多い病棟だったので、最後の機会に会えないご家族がたくさんいらして…。患者さんの状況を目にしながら、看護師として何かもどかしさを感じていました」

ソーシャルディスタンスが求められる環境で、物理的な距離だけでなく心理的な距離も生まれてしまったと振り返る齋藤さん。「自分が思い描いている看護師像からかけ離れていってしまった」という実感が、転職を決意させる大きな要因となりました。

「患者さんにとっても、ご家族にとっても、寄り添う看護が提供できていないと感じたんです。元々持っていた看護観が、より一層強くなりました。より訪問看護で、利用者様の一番近い立場で看護を提供したいと思うようになったんです」

なぜ「すえひろ」だったのか

数ある選択肢の中からすえひろを選んだ理由について、齋藤さんはこう語ります。

「友人のエージェントからいろんな選択肢を提示してもらったんです。美容医療や施設など、訪問看護以外の選択肢もありました。でも、前職も足立区だったので、この環境に慣れていたというのもありますし、何よりすえひろの情報を見た時に惹かれたんです」

特に印象的だったのは、ターミナルケアや医療処置など、幅広い年齢層の利用者に看護を提供しているという点でした。

「療養病棟で培ってきた点滴や輸血などの医療処置の技術を、ブランクを作ることなく活かせる環境だと思いました。自分が目指す寄り添う看護を、最後の時間まで提供できる環境を考えたら、すえひろしか考えられませんでした」

実際に働いてみて感じた環境の変化

すえひろで働き始めてから、齋藤さんが実感している最大の変化は、利用者との距離感です。

「利用者さんに実際に触れることができるのが、一番の環境の変化でした。病棟では物理的な距離も心理的な距離も生まれてしまっていたのが、どちらも縮まったような感じがしています」

手を触れて体温を感じ、より深い話を聞き出せるようになったことで、看護の質も向上したと実感しています。

「『こういうのを食べたんだよね』『こんな番組を見たんだよ』『こんなことを感じたんだよね』といった、日常の何気ない話をより聞き出せるようになって、それを看護に活かしていけています。隔てる壁がなくなったんです」

今後の目標とキャリアアップへの想い

現在の環境について「のびのびと仕事ができている」と語る齋藤さんですが、さらなる成長への意欲も持っています。

「前の職場環境と比べると、今は本当にのびのびと仕事ができていると思います。キャリアアップにも繋げていきたいですし、自分の苦手な部分もわかりやすくなっているので、それに対して学習を進めていくことを継続していきたいです」

失敗や壁にぶつかることもあるものの、それを成長の機会として捉え、継続的な学習への意欲を見せています。

「寄り添った看護を提供すると同時に、自分が足りないと感じる部分を補っていって、それを経験として培っていきたいと考えています」

これから入職される方へのメッセージ

最後に、これから訪問看護を始める方へのメッセージをお聞きしました。

「私も訪問看護はここが初めてで、最初はわからないことや未経験なことが多いと思います。でも、訪問看護をするにあたって一番大切なのは、利用者様のご自宅に訪問して、利用者さんとご家族の方とより良い関係性を築くことです。看護の質は信頼関係があってこそだと思います」

技術的な勉強や職場の人間関係も大切ですが、それ以上に重要なのは、自分が提供したい看護への想いだと強調します。

「自分が提供したい看護を訪問看護の場でも実現していくために、意識的に関わっていくことが大事だと思います。少しずつでも経験と努力を積み重ねていただければと思います」

まとめ

「患者さんに触れて、心に寄り添う看護がしたい」—— そんな純粋な想いを胸に、齋藤さんはすえひろで理想の看護を実現しています。コロナ禍で一度は諦めかけた看護観を、訪問看護という新たなフィールドで蘇らせた齋藤さん。その経験は、同じように悩みを抱える看護師の方々にとって、きっと大きな励みとなることでしょう。

コメント

この記事へのコメントはありません。

03-5888-6375